自己肯定感を高めてやる気を出す!

自己肯定感を高めてやる気 ポジティブ一覧

自己肯定感を高めてやる気を出す!

そんな方に向けて、その理由を解説します。

誰もが、この世の中に必要な存在だから、私たちは生まれてきました。

この世の中に生まれてきたのは、一人一人に使命があるからです。

あらゆる要素から自己肯定感を高めて、自分の必要性を認識し、世の中の役に立つ人間になっていきましょう!

 

スポンサーリンク

自己肯定感を高めればやる気が出る

自己肯定感を高めれば、やる気が出ます。

その理由は、自己肯定感とは自分を肯定することだからです。

自信がなければ、自己肯定感は高まりません。

自己肯定感を高めるために、自信をつけていくことを目標にできれば最高です。

益々、やる気意識を高めることができるようになります。

以下に具体例を解説します。

自己肯定感とは

自己肯定感とは、「自分の存在には価値がある」ということです。

自己肯定感が低いということは、「自分は世の中には必要ない」ということじゃないですか!

そんなことは、認めるわけにはいきません。

何がなんでも高める必要があります。

自己肯定感が低い人はすぐに諦めてしまう

やる気を出すことを考えた場合、自己肯定感が低い人は、すぐに諦めてしまうでしょう。

それでは、存在する意味が無いじゃないですか!

やる気に対する価値観の違い

人は、それぞれやる気に対する価値観が違います。

何がなんでもやり通す人と、すぐに諦めてしまう人がいるからです。

考えが甘い

すぐに諦めてしまう人は、考えが甘いんですよねー。

それでは、いつまで経っても、何も成功することはできません。

やる気意識の違い

本人は、頑張っているつもりでも、実は全然頑張っていなかったなんていうことも、よくある話です。

私も自分では、どこまで頑張っているのかわかりませんが、未だ未だやる気が足らないと自負しています。

やる気というのは、自分はこの世には必要な存在だと意識をすることで、もっと頑張ることができるようになります。

現在、このページを読んでくれている人は、自己肯定感を高めてやる気を出そうとしていると思います。

何かに挑戦しているということですよね。

だとするならば、何がなんでも自分の価値を上げるために、やると決めたからにはやり通す人になる必要があります。

無理は禁物

だとしても、無理は禁物です。

無理をしても、続かないからです。

それならどうすればいいか?というお話ですが、価値観を上げる事を楽しみながら続けていけばいいんですよ。

価値観を上げる事を楽しむ

自分の価値感を上げると、人の役に立つことができます。

例えば、今回この方法が確立できれば、人の役に立つことができます。

それによって、人から頼りにされる存在になれるかもしれませんよね!^^

それによって、承認欲求が満たされるかもしれません。

それによって、このブログの信用が付けば、もっともっと期待してもらえるかも知れません。

このようなことを考えると、ワクワクしてくるので、益々やる気が出てきます。

こう考えると、価値観を上げることを楽しみながら、やる気を上げることができそうですよね!

全てのことに置いて、このような考え方をすることで、楽しみながらやる気を出すことができるようになります。

自分の価値観が高まれば自己肯定感も高まる

このように、自分の価値観を高めることができれば、自己肯定感も高めることができると思いますが、いかがでしょうか?

自己肯定感が高まれば、さらにやる気もみなぎってくると思います。

自己肯定感を高めてやる気を出す方法

自己肯定感はコミュニケーション!

自己肯定感というのは、自分の価値を肯定できる感情という意味です。

私の場合、思い当たるのがコミュニケーション力です。

理想のコミュニケーション力が欲しいと思っているので、それさえ完璧に身につけることができれば、自己肯定感が満たされます。

どうすれば、コミュニケーション力が磨けるかというと、人との会話になってきます。

人との会話が苦手だという人は、ツイッターとかで練習することが効果的だと思います。

自己肯定感(じここうていかん)とは、自らの在り方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する言葉である。

参考:ウィキペディア「自己肯定感」

ツイッターでコミュニケーション力を磨く

私は、ツイッターでコミュニケーション力を磨いていきたいと思います。

ツイッターでは、顔出しをしていないので、その分気が楽に練習できます。

普段から、恥を掻く練習をしているので、それもその一環です。

年下の男が苦手

私は、年下の男が苦手です。

でも、年齢は意識しない方が分け隔てなく仲良くできるので、克服しようと思っています。

ツイッターでは、常に底辺を意識しているので、底辺が意識できれば、年齢は克服できると思います。

大分、余計なプライドは取れてきたので、恐らく楽勝です。

おもしろいことを言うのが得意

私は、おもしろいことをいうのが得意です。

人を笑わして仲良くなってきたので、今でも常におもしろいことを考えながら行動しています。

でも、それって普段からの知り合いだけなので、久しく知らない人には言っていません。

初対面でも平気におもしろいことが言えるようになりたいです。

興味が無いことに興味を持つことができる

おもしろいことを考えると、全く興味が無いようなことにも興味を持つことができます。

それってなんだろう?と、調べることができるので、新たな知識が身に付きます。

興味が無い事って、そのままスルーするだけなので、興味が持てること自体にものすごく価値があると思います。

ウケない時は怖い

折角、仲良くなろうと思って面白いことを言っても、全くウケない時があります。

そういう時は、恐怖です。

それが怖いから、中々面白いことが言えないんですよね!^^

でも、そこは普段からの恥を掻くことが生きてくるんですよ。

ウケないというのも、恥を掻くことです。

恥を掻くことはあっても、ウケなかったことは無かったので、私からすると、ウケない方が怖いです。

でも、コミュニケーション力を上げるのに思い切りウケない状況も体験しまくろうと思います。

誰とでも本気でコミュニケーションが取りたい

結局、これらのことからどんな人になりたいかというと、誰とでも本気でコミュニケーションが取れる人間になりたいんです。

自己分析すると、会話に興味が持てなかったりすると、顔が引きつったり、乗り切れなかったりする時があります。

それって、不安の現れなんですよ。

不安を面に出してしまうと、相手は面白くありません。

面白くないと、つまらないので、好かれることはないでしょう。

そうならないためにも、会話に興味を持って、真剣に聞いてあげて、何かおもしろいことを言って場を盛り上げることができれば最高です。

その場で、いちいち構えたりせずに、自然に会話ができる人。

バカらしいことにも真剣に楽しむ!

思い切りコミュニケーション力を発揮できる人に私はなりたいんです。

もしも、これが実現出来たら、私の自己肯定感は爆上がりすることでしょう!^^

それを目指して、頑張りたいと思っています!^^v

自己肯定感を高めてもやる気が出ない理由

自己肯定感を高める理由は、見ていてとても気持ちが良いからです。

自己肯定感が高い人は、思い切り自分の喜怒哀楽を表現します。

何も臆することが無いからです。

そこには、わざとらしさがありません。

常に素直なので、とても好感が持てます。

自己肯定感が高い人は、人を引き付けます。

だから、私は自己肯定感を高めたいと思っています。

自己肯定感が低いとオドオドしガチ

自己肯定感が低いと、何かにつけてオドオドしガチです。

自分に自信がないので、触れられたくないことに触れられたらどうしよう?って不安になってしまうからです。

何を隠そう、この私のことなのですが、以下に自己分析をしてみようと思います。

喜び

私は、自己肯定感が低いので、喜びを思い切り表現することが苦手です。

その理由は、照れてしまうからです。

それに、「こんな程度で喜んでんじゃない!」と、バカにされるのではないかと思うからです。

俗にいう被害妄想ってやつですか!

そんなこと気にしないで、素直に喜びを表現した方が、傍で見ていてとても気持ちが良いと思います。

怒り

私は、怒りを表現する時、顔が引きつってしまったことがあります。

心に余裕が無いから、すぐに顔に出てしまうんですね。

怒ること自体、ナンセンスなので、怒りとは無縁になるべきです。

悲しみ

私は、人前で泣いたことが一切ありません。

人前で泣くことは、みっともないと子供の頃から思っていたので、物心ついてからは泣けなくなりました。

だから、メソメソしている人を見かけても、スルーしてきました。

悲しい時は人前であっても、素直に泣いてもいいと思えるようになりました。

これからは、そういう人を見かけたら、一言二言優しい言葉をかけてあげられるかもしれません!?

でも、たぶん私は泣かないと思います。

楽しみ

楽しみは、私の得意分野です。

だから、これからも今までのように、楽しませるのではなく自分が楽しむつもりです。

ただ、年下の男性が苦手な私は、折角仲良くしたいと話しかけてくれた人に、ツッケンドンな態度を幾度となく取ってきました。

なんか、先輩風を吹かすことが苦手だったので、ある意味自信が無いからなのかもしれません!?

これからは、対等な位置で仲良く接していきたいと思っています。

恥をさらす

恥をさらすことも、最初は苦手でした。

でも、今では快感です。

恥を晒すことができたから、喜怒哀楽の表現が緩和されてきたのではないかと思います。

結局、自己肯定感とは自分のことをさらけ出すことだと思います。

自分なんか何様でもない、ただの底辺にいる存在だと自覚をすることで、何でもできるようになりました。

だから、もっともっと恥をさらしていきたいと思っています。

感謝をされると恐縮する

自己肯定感が低いから、感謝をされると恐縮してしまうのではないか?と思います。

恐縮自体、悪い事ではありません。

しかし、いつまでも恐縮し続けるのは、やっぱり問題です。

恐らく、自分に自信が無いからだと思います。

「どうもありがとう!^^」でいいんですよ!

もっと、ずぶとくなんなきゃいけないのでは!?

自己肯定感を高める意識

自己肯定感を高める意識は、自分自身をさらけ出して、大いに喜怒哀楽を表現することだと思います。

自分自身が思ったとおりに、素直に行動することです。

それを個人個人が、みんなで表現するべきだと思います。

相手の目の色を伺いながら行動することではないんです。

一人一人が、素直に行動することで、それぞれが周りの人を刺激して、本当の仲間ができるのではないかと思います。

だから、自己肯定感を高める意識は、それぞれが意識していかなければならないのではないでしょうか?

これからは、人が引いたレールを走っていく機会は、少なくなっていくのではないかと思います。

関連リンクおすすめ

やる気を出すには!」では、

  • やる気が出る仕組み
  • ポジティブになってやる気を出す方法一覧
  • ネガティブになった時やる気を出す方法一覧

について、解説しています。

使命感でやる気を出す!やりたい事・できる事から真剣に向き合う

コメント

タイトルとURLをコピーしました