フィッシングリール部品取り寄せ!シマノ・ダイワのパーツを注文・発注 シマノやダイワのリールの部品がネットでお取り寄せできるので、わかりづらいオペレーションを補足しました!上手く使えるようになれば、物凄く便利だと思いました!リール部品取り寄せシマノやダイワのリールの純正パーツ(部品)が注文・発注してお取り寄せ... 2020.02.16フィッシング
フィッシングシマノのスピニングリール分解図の出し方|メンテナンスに必須! シマノのスピニングリール分解図の出し方がわかりにくかったので、手順書を作成しました。リールのメンテナンスを行うと、より愛着が湧いてくるので、大切にしたいと思えるようになります。私は、20年位前のリールを未だに大切に扱っています。大した金額で... 2020.02.14フィッシング
フィッシングシマノ純正スプール!リールに予備の替えspool shimano シマノ純正スプールを1つのリールに7つ持つようになりました。使うのは3000番のスピニングリールなのですが、エギング用に5個、磯釣り用に3個です。エギング用が多いのはPEラインとハリスのノットの影響です。シマノ純正スプールシマノの純正スプー... 2020.02.12フィッシング
フィッシングちょい投げ釣竿セットは釣り初心者に超おすすめ! ちょい投げ釣り竿セットは、万能だから私は大好きです。初心者の頃は、何も釣れないので、カッコ悪いと思っていましたが、あれで釣るからカッコいいんですよ。誘導ウキにすれば、遠投して巨大なコイだって釣ることができるんですよ。ちょい投げ釣竿セットちょ... 2019.08.03フィッシング
フィッシング磯・堤防のウキフカセ釣り|メジナ(グレ)・クロダイ(チヌ) 磯や堤防のウキフカセ釣りに限らず、釣りって一度でも釣ってしまうと、後は釣れない気がしなくなるんですよ。最初は絶対に釣れるわけが無いと思っていても、釣れて当たり前だと思うようになるんです。磯・堤防のウキフカセ釣り初心者でも、磯や堤防からのウキ... 2019.07.28フィッシング
フィッシング完全仕掛け・張り替え仕掛け|鮎・渓流つり 完全仕掛けと張り替え仕掛け!鮎つりや渓流つりでは、市販仕掛けを購入しても、全くわけがわかりません。完全仕掛けと張り替え仕掛けの仕組みについては、絶対に覚えておいた方がいいです。完全仕掛けと張り替え仕掛け鮎つりや渓流つりの市販仕掛けには、完全... 2019.07.26フィッシング
フィッシングウキ止め糸の結び方|peライン・ハリスも代用できて簡単! このページでは、ウキ止め糸の結び方について解説します。ウキ止め糸の結び方を憶えると、海でも淡水でもウキを使う釣りに関してはとても重宝します。ヘラブナ釣りなんかでも、誘導ゴム管を止めることができるので、市販のウキ止めを購入する必要がありません... 2019.07.25フィッシング
フィッシング釣り竿(延べ竿)と仕掛けの付け方・くくり方 つりをやったことがない初心者の方は、竿と仕掛けの付け方(くくり方)がわからないと思います。このページでは、延べ竿(リールロッドではないタイプ)と仕掛けの付け方を解説します。ものすごく簡単なことなのですが、これがわからなかったばかりに釣りがで... 2019.07.24フィッシング
フィッシング渓流釣り初心者|体験・ヤマメ・イワナ・ニジマス・アマゴ 渓流釣り初心者の方に向けて、ヤマメ(アマゴ)・イワナ・ニジマスが初っ端(しょっぱな)から釣れるようになるために、この記事を書きました。最初っから、あれもこれもと揃えるのではなく、最低限の装備で狙った方が、迷わずに済みます。果たして、本当に初... 2019.07.14フィッシング
フィッシングヘラブナ釣りを始めたい初心者|竿・へら浮子・仕掛け・練りエサ ヘラブナ釣りを始めたいと思っている初心者の方は、最初は道具で圧倒されてしまうのではないでしょうか?しかし、最初から全部揃える必要は、ありません。必要なのは、竿と仕掛けとへらウキと練りエサさえあれば、ヘラブナつりは始めることができます。後、タ... 2019.07.10フィッシング