ちょい投げ釣竿セットは、初心者の方がつりを始めるには超おすすめです。
このページでは、チョイ投げつり竿セットがおすすめの理由を解説します。
ちょい投げ釣竿セット
ちょい投げ釣竿セットというのは、釣具屋さんの店頭の脇にビニールのケースに入ってぶら下がっているリールと竿がセットになっているものです。
私は、かなりのつり経験者なのですが、今でもちょい投げ釣竿セットを使ってつりをする時があります。
「こんな道具でこんな魚が釣れるの?」というところに魅力を感じるタイプなんですよ!
だから、ちょい投げ釣竿セットが大好きなんです。
なんでちょい投げつり竿セットというかですが、軽く仕掛けを投げてつりをすることから、そのような名前で呼ばれています。
20~30mくらいなら、仕掛けを投げることができます。
ちょい投げ釣竿セットで何が釣れるのか?
初心者の方には、見当が付きにくいと思います。
以下に私が思いつく限りの対象魚をあげてみようと思います。
ちょい投げ釣竿セットで釣れる対象魚
つり竿というのは、どのくらいの重さのオモリを使うかによって、竿を選びます。
竿の特性が書かれている「適合オモリ」の記述をチェックする必要があります。
適合オモリが大きくなればなるほど、竿の硬さは硬くなります。
柔らかい竿に重いオモリを付けると、竿先が極端にしなってしまうので、釣りがやり辛くなってしまいます。
5号程度のずれなら、それほど釣りづらくはありません。
メーカーが推奨する「適合オモリ」が10号なら、5号~15号と考えればいいです。
但し、メーカーによって基準が違うので、あまり深く考えず、そんな程度で使い分ければいいでしょう。
- 適合オモリ10号:3号~15号(3号以下のオモリってないかも?)
- 適合オモリ20号:15号~25号
- 適合オモリ30号:25号~35号
こんな感じです!
長さは、1.8m~2.1mのものが好みです。
ハゼ
ハゼ釣りに使うオモリは、せいぜい3号~5号程度なので、適合オモリ10号のちょい投げ釣り竿を選びます。
長さは、ハゼなので1.8mくらいがちょうどいいです。
ハゼは、小さいので竿もあまり大げさではないものが私の好みです。
キス・メゴチ
キスやメゴチ釣りでは、5号~15号程度のオモリを使用します。
なので、ちょい投げ釣竿セットの竿の硬さは10号が適合のものを選ぶようにします。
いわし・アジ・サバ
いわし、アジ、サバ釣りは、ボートからのサビキ仕掛けで狙うことを前提にしています。
コマセかごを使う釣りなので、最低でも20号程度の釣竿を使用します。
カサゴ
カサゴ釣りは、船、或いはボートからの天秤仕掛けを前提にしています。
その際の適合竿は、20号程度のものを使用します。
適合オモリは、15号~20号
カワハギ
カワハギ釣りは、船、或いはボートからの胴付き仕掛けを前提にしています。
カワハギ釣りは、本来1:9の超先調子の竿を使います。
超硬い竿を使って、オモリが海底に着底後、竿先でカワハギにエサを喰わせないように躍らせます。
そのようにカワハギを焦らして、思わず口を使わせるのがカワハギ釣りです。
チョイ投げ釣り竿セットの竿は、ほとんどが3:7の先調子の竿ですが、それでもエサを躍らせることはできるので、カワハギも十分狙うことができるんですよ!
カワハギ釣りの場合、25号~30号程度のオモリを使う場合が多いので、その際の適合竿は、20号程度のものを使用します。
焦らされたカワハギは、思い切りすばやく合わせなくてもアタレばハリかかりするので、吊り上げることはできます!
コイ
淡水魚のコイも、チョイ投げつり竿セットで釣ることができます。
コイつりの場合、考えられるつり方は吸い込みつりと誘導ウキを使ったウキつりです。
吸い込みつり
吸い込みつりというのは、練り餌のダンゴに何本ものつりバリを仕込ませて、魚がかかってくるのを待つつりです。
川の流れの強さによってオモリを使い分けるので、その重さに合わせた釣竿の硬さのものを選びます。
場所によっては、50号、60号のオモリを使用する場合があるのですが、そのような場所ではチョイ投げつり竿セットは使えません。
ウキつり
最近では、ウキの誘導仕掛けによってコイも狙えるので、チョイ投げつり竿セットでも十分に狙えますよ!
その際の適合竿は、10号のものを使用します。
10号でもドラグを利かせることで、50cm程度のコイなら釣れますよ!
小さなお子さんとハゼなどの小物釣りに出かける時は、子供用の釣竿セットの方が
いいかもしれませんね?
子供用の釣竿セットは、色々なキャラクターの
ものがあるので、キャラクターで喜ばせる
という方法もありますよ!
コメント