朝のあいさつをするとやる気が出る!やる気を出す方法と理由!

朝のあいさつ やるき

朝のあいさつをするとやる気が出ますよね。元気な方がいいんです。思い切り恥ずかしがらずに「おはよう!」っていうと、結構ウケるから癖になるんです。それで有名になると、恥ずかしく無くなりますよ。

広告

朝のあいさつでやる気を出す方法!

朝のあいさつをするとやる気が出ます。

なぜなら、元気が出るからです。

別に朝のあいさつに限らず、昼でも夜でも元気は出るのですが、特に朝一は寝起きなので、特別です

ダサいくらいに大きな声で、「おはよーーーーう!」っていうことで、同時に恥も晒すことができちゃうんです。

一気に眠気も吹っ飛ぶので、本当に意味があるんです。

毎日ツイッターで朝のあいさつ

私は、普段から毎日ツイッターで「おはよよよよよよよよよーーーーーー!^^」みたいに、一日何回も挨拶をしています。

最初は、恥ずかしさを克服するために、ちょっとふざけたような挨拶をしていました。

ところが、毎日何回もやることで癖になり、今ではやらなければ気が済まなくなりました。

朝も昼も夜もあいさつをしているので、特に朝のあいさつというわけではありません。

「おはよう」を文字ってふざけたあいさつに代えているので、そういう意味で朝のあいさつです。

なぜ、「おはよう」かというと、「おはよう!」っていうあいさつが、一番気持ちが良いじゃないですか!

だから、「おはよう」にしているんです。

「おはようございます」だとかしこまってしまう

誰彼構わず、「おはよう」で、「ございます」はつけません。

なぜなら、「ございます」を付けてしまうと、気持ち良さが半減してしまうからです。

「おはよう」くらい、無礼講でいいじゃないですか!

私は、言う方も言われる方も「おはよう」は「ございます」を付けない言い方の方が好きです。

ふざけた言い方「おはよよよよよよよよよーーーーーー!^^」

「おはよよよよよよよよよーーーーーー!^^」のような、ふざけた言い方も人をおちょくる効果があるので、ノリが良くなって楽しいんです。

たかが、朝のあいさつですが、朝のあいさつひとつで、たくさんのやる気が出る要素が秘められているんですね!

ふざけたあいさつをすることで、元気が出ていたとは気が付きませんでした。

これからも、機会がある度に、ふざけた「おはよう!」を連発していきたいと思います!

それではみなさん、おやすみなさーーーーーーーい!^^

これは、寝る前のわくわくの分です。

明日の朝一のわくわくのために、夜寝る前にもわくわくしてから寝るんです!

そうすることで、明日も朝一からパッチリ目覚めです!^^

朝のあいさつをしてもやる気が出ない理由

朝のあいさつをしてもやる気が出ない理由は、恥ずかしがるからです。

なぜなら、恥ずかしいと不安になるからです。

ものごとは、恥ずかしがると中途半端になってしまいます。

朝の挨拶は、思い切って大きな声「おはよう!」っていうから、やる気が出るんです。

最初は恥ずかしいかもしれませんが、毎日繰り返すことで癖になります。

癖になったら、快感になるのでやりたくてうずうずしてきます。

そこまでいけば、大きな声で「おはよう!」って言った瞬間に、今日のやる気モードは全開になりますよ!

関連リンクおすすめ

目覚めるとやる気が出る!大発見!朝完全に目を覚ます方法!

コメント

広告