PR

どうでもいいの考え方!ネガティブを手放す方法

どうでもいいの考え方 ネガティブ一覧
スポンサーリンク
スポンサーリンク

どうでもいいの考え方

どうでもいいの考え方というのは、ネガティブを手放す方法です。

ネガティブなことは、言葉を聞くだけでもロクなことにはならないんです。

だから、触れないことに越したことはないんです。

例えば、「ずるいことが許せない」と、どうしても手放すことができない時、

そんなの考えるだけもったいない話なんですよ!

なぜなら、「ずるいことが許せない」と思った時点で、脳みそをそのことに使っていることになるからです。

そんな時は、「どうでもいいや!」って考えて、余計な脳の無駄使いは避けるべきなんです。

これが、「どうでもいいの考え方」です。

別にそのように、定義されているわけではないですよ!

私が勝手に、そう言ってるだけですから。

だけど、ネガティブを手放す方法として、あれこれ考えた結果、「どうでもいいや!」で手放しことが本当にいい方法だと思いました。

脳を使うのがもったいないから、「どうでもいいや!」

脳を使うのがもったいないから、「どうでもいいや!」なんですよ!

何かを考え続けていると、ガッチガチに頭が凝り固まってしまいます。

物事は、考え続けることによって、無限ループする傾向にあります。

私は、歳をとると頭が固くなることを意識してても、気が付くと考え続けている時があります。

考え続けることは、本当に無限ループに陥りガチなので、やらないに越したことがありません。

そんなこと、わかっているのに、ついついやってしまうんです。

しかも、無限ループに入り込むと、そう簡単には抜け出せなくなるんです。

なぜなら、どんどん頭が固くなるからです。

そんな時は、「どうでもいいや!」で、脳みその無駄使いを終わらせるんです。

「どうでもいいや!」の一言で、脳みその無駄使いのことを思い出すんです。

そうすれば、終わらすことができますから!

というか、私はそのように自覚できたので、終わらすことができるようになりました。

「どうでもいいや!」の一言で、余計なことは何もかもやらないようにしているんです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました