趣味でやる気を出す方法!仕事も同じようにならないものか?

趣味でやる気モチベーション

趣味でやる気を出す方法が知りたい!

そんな方の為に、仕事も趣味のように考える方法を解説します。

何かに挑戦している場合、その何かを心の底から好きになり、

やりたくてしょうがない衝動に持って行くべきです。

それには、趣味のように考えればいいと思います。

 

スポンサーリンク

趣味のことを考えるとやる気が出る!

趣味のことを考えると、やる気が出ます。

その理由は、大好きな事は自らが率先して、やりたくなることだからです。

釣りのことを考えると全く負担にならない

私は、釣りが趣味なので釣りのことを考えると、わくわくします。

仕事の合間の息抜きには、釣りのことを考えています。

だから、このサイトでも釣りのカテゴリーを用意しています。

たまーに更新しているのですが、その時は全く仕事をしている感がありません。

仕事と同じような事をやっているのに。

釣りでやる気を復活!仕事の合間にモチベーションを復活しています!

仕事も趣味と同じようにやる気が出せるようにならないものか?

仕事も趣味と同じように、やる気を出せるようになります。

その理由は、私が現在そんな状態だからです。

具体例を以下に解説します

  • 趣味と仕事との違い
  • 仕事に興味が湧けば好きになる
  • 中身を知れば益々興味が持てるようになる
  • このブログでやってることは趣味も仕事も変わらない
  • 趣味を仕事にしている人いる
  • 興味が持てるか持てないかの違い

趣味と仕事との違い

お金を稼ぐか稼がないか

趣味と仕事の違いは、お金を稼ぐためにやっているかどうかの違いです。

趣味だって、お金を稼ぐようになれば、立派な仕事です。

 

興味が湧くか湧かないか

〇趣味

趣味は、興味が湧くことです。

趣味は、大好きな事なので、やる気が出ます。

〇仕事

仕事は、興味が湧かないことです。

仕事はあまり好きではないので、やる気が出ません。

勿論、人によっては仕事に興味があって、やる気が出る人もいるでしょう。

ここで言っているのは、一般的なお話です。

仕事に興味が湧けば好きになる

だとしたら、仕事に興味が持てるようになれば、好きになれるのではないか?

そう思いながら作業を進めて来たところ、仕事にも興味が持てるようになりました。

中身を知れば益々興味が持てるようになる

物事というのは、知れば知るほど得意なことになってきます。

得意なことになってくれば、やりたいことに変わってきます。

詳しくなればなるほど、段々と興味が湧いて来ます。

このブログでやってることは趣味も仕事も変わらない

このブログでは、趣味も仕事も同じようにブログ記事を書いています。

やっていることは、何もかわりません。

最初の頃は、仕事の内容は調べながらやっていたので、とてもしんどい作業でした。

趣味を仕事にしている人いる

趣味を仕事にしている人もいます。

趣味を仕事にすると、楽しめなくなるからしない方がいい、という人もいます。

しかし、趣味を仕事にするということは、趣味と実益を兼ねているということです。

多くの人が、羨ましいと思いますよね。

私も羨ましいと思います。

興味が持てるか持てないかの違い

このように考えてくると、趣味と仕事の一番の違いは、最初から興味が持てるか持てないかの違いです。

趣味は、自らやりたいと思うことなので、何でも率先して覚えて行きます。

その反面、仕事は最初はどちらかというとやりたくないことなので、中々率先しては覚えようとはしないことです。

仕事も趣味と同じように興味を持つことができたら、やりたいこととなり、得意な事になるのも早くなるでしょう。

そのためには、好奇心は旺盛になった方がいいと思います。

まとめ

●趣味と仕事との違い

  • お金を稼ぐか稼がないか
  • 興味が湧くか湧かないか

●興味が湧けば、仕事も好きになる

●物事は、中身を知れば益々興味が持てるようになる

●このブログでは、趣味も仕事も同じように記事を書いている

●趣味を仕事にしている人もいる

●趣味と仕事の一番の違いは、最初から興味が持てるか持てないかの違い

  • 趣味は、やりたいことなので、率先して覚える
  • 仕事は、やりたくないことなので、中々覚えようとしない
  • 仕事も趣味と同じように興味を持つことができたら、やりたいことになり得意な事になる
  • 好奇心は旺盛の方がいい

趣味を考えてやる気になったら行動したくなる

趣味を考えてやる気が出るようになったら、行動したくなります。

行動できるようになる

趣味を考えてやる気になったら継続したくなる

趣味を考えてやる気になっても、行動を躊躇する場合、継続する価値を知ることでさらに行動したくなります。

継続が最強

その他のやる気を出す方法

趣味でやる気になること以外にも、やる気を出す方法を解説しています。

やる気を出す方法

コメント

タイトルとURLをコピーしました