習慣化で無意識にやる気になる!

習慣化で無意識にやる気モチベーション

習慣化で無意識にやる気になる!

だから、行動力を身につけるには、まずは習慣化することを考えるべきでした。

いくつも習慣化しているのに、ようやく習慣化の大切さを理解することができました。

習慣化とは、呼吸のごとく、無意識を心掛けることがコツですね!^^

 

スポンサーリンク

習慣化で無意識にやる気になる!

習慣化するとやる気が無意識になります。

習慣化とは

  1. 長い間繰り返し行ううちに、そうするのがきまりのようになったこと。
  2. その国やその地方の人々のあいだで、普通に行われる物事のやり方。社会的なしきたり。ならわし。慣習。
  3. 心理学で、学習によって後天的に獲得され、反復によって固定化された個人の行動様式。

参考:goo辞書「習慣(しゅうかん) の意味 」

無意識ということは、呼吸をしているようなものです。

だから、やる気を意識することが無くなります。

私は、今までたくさんのことを習慣化してきました。

でも、習慣化できなかったことがあります。

それは、このブログの毎日更新です。

ブログの毎日更新が習慣化できなかった

なぜ、ブログの毎日更新が習慣化できなかったかというと、更新すればするほど評価が悪くなったからです。

最初は毎日更新できていた

最初のうちは、ある程度は毎日更新できていました。

その後に評価が悪くなってきたのですが、何が悪いのか原因を特定することができませんでした。

そうなってくると、どうすればいいのか?

考えてしまうため、行動することができなくなってしまいました。

無理をしないスタンスで行動

私は、常日頃から無理をしないスタンスで行動してきました。

時期が来れば、やりたいことは必然的に思い浮かんでくるだろう!という位置づけでした。

だから、習慣化については、無理やりしようとは思いませんでした。

記事が再び評価をされ始めた

ここへきて、ブログの方の整理も済んできたので、記事が評価をされ始めました。

評価と言っても、インデックスされるようになってきたレベルです。

評価されなかった時は、新たに記事を起こしても、全然インデックスされませんでしたから。

それで、再びやり甲斐が湧いてきて、行動できるようになってきたんです。

習慣化させるタイミングがやってきた

まだ、他にも考えなければいけないことは山とあるのですが、考えるときりがありません。

この際、記事を書くことを習慣化させてしまおうと思った次第です。

ブログは毎日更新した方がいいに決まっている

ブログの更新は一番のSEO効果があるのではないかと思います。

できる限り、更新した方がいいに決まっています。

まだまだ気に食わない点はたくさんあるけれど、考えたらまた行動できなくなってしまいます。

ここはひとつ、再び評価がされなくて行動できない状態に追いやられるまでは、更新を続けていきたいと思っています。

但し、宣言はしません。

宣言をすると、義務感を抱いてしまうので、無理やり感が発生します。

最優先は行動力を身につけること

私の一番の目標は、ともかく行動力を手に入れたいということです。

習慣化することでやる気を意識しなくなるということは、いつでも無条件に行動できるということです。

いつでも行動することができるのなら、やがて行動力も身についてくることでしょう。

ということは、習慣化するということは行動力を身につけることに直結していることになります。

今までいくつか習慣化してきたけれど、行動力のことを考えたことがありませんでした。

意外に盲点かもしれないと思ったので、この際意識をしておこうと思いました。

これから新たに行動することは、すべて習慣化して、意識をしないようにすることです。

習慣化で無意識にやる気になったら行動したくなる

習慣化で無意識にやる気が出るようになったら、行動したくなります。

行動できるようになる

習慣化で無意識にやる気になったら継続したくなる

習慣化で無意識にやる気になっても、行動を躊躇する場合、継続する価値を知ることでさらに行動したくなります。

継続が最強

その他のやる気を出す方法

習慣化で無意識にやる気になること以外にも、やる気を出す方法を解説しています。

やる気を出す方法

コメント

タイトルとURLをコピーしました