できる意識を持つ方法!
できる意識を持つ方法!
それは、無意識になることです。
その理由は、意識をするとできなくなるからです。
できない意識を持つと、圧倒されて何も手につかなくなってしまいます。
ところが、無意識になると全然気にならずに、作業をすすめることができるようになります。
意識をしているうちは、どうしても考えてしまいます。
無意識になる方が、何十倍も難しいです。
私は、無意識になれたので、作業を進めることができるようになりました。
以下に、無意識になる方法について、解説します。
無意識になる方法
無意識になるには、毎日漠然と作業を進めることです。
その理由は、無意識になること自体、習慣だからです。
習慣というのは、ただ毎日続けていれば、身に付きますよね!
歯磨きの習慣だって、ただ毎日続けていれば、自然に身に付いてきますよね。
それと一緒で、漠然と続けていれば、やがて習慣となっていつの間にかできるようになってくるんです。
但し、サボったりすると、身に付かないので、注意が必要です。
やるからには、無理をせず自然にやる気を出して、続けていれば無意識になれますよ。
一度、無意識が身に付いてしまえば、あとはそういうものだと納得できるので、簡単に習慣化できると思いますよ。
以下に、私が無意識になった体験談をご紹介します。
毎日行動を継続しているとできる意識に変わった!
毎日行動を継続していると、できないと思っていたものが、できる意識に変わります。
その理由は、あまり意識をしなくなってきたからです。
以前までは、全く捗らなかったこのブログのリライト作業ですが、何の苦もなくできるようになりました。
ひょっとすると、これが俗にいう無意識という奴なのかと思いました。
ブログのリライト処理が無意識にできるようになった
以前までは、百数十ページの記事を目の前にすると、それだけで拒否反応が現れていました。
ところが、今では何の苦もなく、もくもくと作業に取り掛かることができています。
何が違うかというと、全体を見なくなりました。
百数十ページのリライト対象に意識が行ってしまうと、それだけで何をどうすればいいか?
その方法ばかりを考えていました。
それが今では、全然百数十ページのことなんか考えもしなくなりました。
1日に、私が更新できるのは、せいぜい1ページか2ページです。
その1ページ以外には、全く意識が行きません。
通常のライト作業にも支障を来していた
正確にいうと、リライト作業だけではないのですが、それができないことによって、通常のライト作業にも支障を来していました。
だから、いつまでもアウトプットができずに、考え込んでいるばかりだったんです。
但し、継続していることは間違いありません。
実際にうまくいっているかどうかは、その人の口数を見ればわかります。
作業がうまくいっていない時は、不安を抱えているので、どうしても口数が減ってしまいます。
本来なら、盛り上がっていなければならない時に、ずーっと考え続けているから、盛り上がることができないんです。
それでも、何とか作業を継続していることは確かなので、普通にしゃべれるくらいのテンションはありました。
無意識に作業ができるようになった
何が原因で、無意識になれたのかは、ハッキリしないのですが、今こうして作業ができていることは間違いありません。
恐らくですが、ひょっとすると、他のところでちょっとうまくいったことが、作用しているのかもしれません?
このブログが、うまくいっていないのには、まだまだたくさんの課題があります。
その中のひとつに、「過大な DOM サイズの回避」というのがあるのですが、ほんのちょっぴり改善できました。
それで、気をよくして、無意識に作業ができるようになったんだと思います。
結局、我々の意識は、報酬系を受けると、それで気を良くするので、常に何か報酬を用意しておけば、やる気を活性化できるような気がします。
なんか、ものすごく自分が単純になったような感じです。
というか、以前よりもめんどくさく考えなくなったので、気が楽になりました。
すべてを、簡単に感じることができています!^^v
欲求が満たされたときや満たされるとわかったとき、あるいは報酬を期待して行動しているときに活性化し、快感をもたらす神経系。脳内報酬系。
コメント