意識を変える!

意識を変えるコンティニューリライト
スポンサーリンク

意識を変える

自分の中の常識が、常識ではないことに気が付く必要があります。

常識を変えないで、いつまでもできない状態では、何も進展することはありません。

何かを追求するならば、できないことをできることに変えていかなければなりません。

できないをできるに変える

行動を継続することで、以前はできないと思っていたことが、できるようになります。

なぜなら、行動力が身に付くからです。

行動力が身に付くことで、以前は考えるだけでも億劫だったことが、率先してやりたいことに変わります。

無理矢理やろうとすると継続できない

物事は、無理やりやろうとすると、続けることが困難なので、やる気を出しながら行動を継続する必要があります。

常識を変える

今の常識は、自分の中で勝手に思っている常識です。

自分には無理だからできないと、諦めたことはありませんでしたか!?

私は、鬼のようにたくさんあります。

そんな常識があると、できることもできないと諦めてしまいます。

そんな常識は捨ててしまって、新たに常識を変える必要があるんです。

カッコ悪いのがカッコイイ

カッコばかりつけている人よりも、カッコ悪いことを平気でこなせる人の方が数倍魅力を感じます。

カッコ悪い事を照れる素振りも見せずに、自信満々にやれる人って、カッコいいですよね。

私は、そういう人が大好きです。

辛いことが気持ちいい

辛いことが気持ちいいと、感じることができます。

例えば、私は現在太もものストレッチを日課にしています。

結構苦しいのですが、やりながら股間のリンパ管!?が引っ張られる感じが気持ちよくて、それ目的で毎日3セット続けています。

このように、何か別のことで気持ちいいことを見つけると、それ目的に継続できるようになります。

私は嫌いだけど、たぶんマラソンや山登りも、同じなのではないでしょうか!?

不安をわくわくに変える

不安とわくわくは、真逆なのですが、だから真逆な考え方をすることでわくわくすることができるんです。

不安になると、ストレスホルモンが分泌するので、何も手に付かない状態になります。

ストレスホルモンが分泌すると、逃げるか闘うかの2択を迫られます。

いつまでも迷っていると、不安な状態に追いやられます。

覚悟を決めて、闘うを選択するんです。

それによって行動した結果、達成感からドーパミンが分泌します。

だから、わくわくすることができるんです。

めんどくさいことはチャンス

めんどくさいとは、逃げるか闘うかの状態で逃げるを選択した場合です。

2択の際、恐らくいつまでもぐずぐずしていた結果、不安になってしまったことがあるのではないでしょうか?

その後、同じ選択を迫られると、あの時みたいに不安な気持ちにはなりたくないと、めんどくさいと放棄をしてしまいます。

すぐに逃げるを選択してしまうんですね。

めんどくさいことは、誰にとってもめんどくさい事です。

自分が代わりにやってあげれば、喜ばれることなんです。

だから、めんどくさいことにはチャンスがあるんです。

時間を意識する

時間は意識しないから、不安になるんです。

時間は有限だよ!とわかっていても、時間なんか意識できませんよね!?

切羽詰まってきて、時間が無いからと言って、焦ってくるのがオチだと思います。

だったら、どうやって時間を意識するかですが、それは行動を継続して行動力を身につけることです。

行動力が身に付けば、やりたくないことがやりたいことに変わります。

ものごとは、やりたいことに変わった時に、時間を意識できるようになるんです。

やりたいから、それをやり切る時間が欲しいと、思えるようになるからです。

意識を変える方法

意識を変えるには、行動を継続することです。

行動力を身につけないと意識は変わらない

行動力が身に付くと、できないと思っていた作業ができるようになります。

それに伴って意識も高まります。

行動力を身につけて余裕ができて、初めて意識を変えることができるんです。

それには、毎日行動を継続して、行動力を身につけることです。

関連リンクおすすめ

継続について!どうすれば続けることができるのか?を追求

コメント

タイトルとURLをコピーしました