目標設定でやる気を出す方法が知りたい!
そんな方に向けて、目標を設定するとやる気が出る理由について、解説します。
また、やる気が出る目標の設定方法と、その理由も解説します。
やる気を出すためには、1つでも多く目標を設定しておくべきです。
目標を設定するとやる気が出る理由
目標を設定すると、やる気が出ます。
その理由は、自分が成功した時の具体的なイメージができるからです。
以下に具体的に解説します。
目標を設定するとわくわくする
目標を設定すると、わくわくします。
自分が、やりたいことを掲げたら、それだけでわくわくしますよね。
- お金持ちになりたい!
- 異性にモテたい!
- ベンツが欲しい!
自分がやりたいことを考えれば、わくわくするはずです。
何か月後かに、そうなっている自分の姿を思い浮かべると、やる気がみなぎってくるはずです。
これが、目標を設定するとやる気が出る理由です。
目標とは
ある物事をなし遂げたり、ある地点まで行きついたりするための目印。めあて。
目標は、無理矢理決めるのではなくて、自分が本当にやりたいことを決めないと、意味がありません。
あまり、突拍子もない大それたものを目標にしてしまうと、現実味が無くなって、実現が不可能だと思ってしまいます。
目標を設定する方法
目標は、自分がやる気になることを設定する必要があります。
あまりにも現実味が無い目標だと、ピンと来ないからやる気が出ないです。
以下に具体的に解説します。
最初は1件の成約から
最初に設定する目標は、ものすごく簡単な目標にする必要があります。
最初は、1件の成約が発生することを目標に、自分が儲けることでモチベーションをアップします。
自分の私腹を肥やす
その後は、成約数を増やすことで、モチベーションはアップします。
1万円、10万円、100万円と売り上げを増やすごとに、やる気が出てくると思います。
しかし、ある程度の売り上げを上げるようになると、その後はあまりモチベーションは上がらなくなります。
自分の私腹を肥やすことばかり考えていたのでは、限界が発生します。
欲深い人なら、そうはならないかもしれませんが。
世の中の役に立つことを考える
人の為になることを考えないと、続かなくなります。
本来なら、お金よりもこっちの方が先なのですが、どうしてもお金の方が先行してしまいます。
大半の人は、「世の中の役に立つことを考えて、お金は後からついてくる」ということに、後から気づいてくるものだと思います。
そのことが理解できない人は、「きれいごとを言うんじゃない!」と思うんです。
目標を義務だと思うとやる気が出ない
目標は、義務だと思うとやる気が出ません。
楽しみながら、達成する意識を持つことが大切です。
以下に具体的に解説します。
目標は楽しみながら達成する意識を持つ
会社の予定表って、義務だと思ってやる気が半減しませんでしたか?
いつまでに、これを終わらなければならないという意識では、苦痛以外の何物でもありません。
終わらせることに楽しみがないと、中々やる気って出ませんよね。
会社の仕事の場合は、
- これを達成することで自分の技術が向上する
- 見積もりと実績との違いを把握したい(見積もり力を身につけたい)
- どれだけ予定よりも早く終わらせることができるか
など、別の楽しみ方を見つけると効果的です。
会社の仕事の場合は、直に自分の売り上げにはならないので、その辺が辛い所ですね。
自分の売り上げに直結する環境なら、いくら儲かったというモチベーションが発生するんですけどねー!^^
このように、別の楽しみ方を見つけて、それを目標にやる気が出せれば、楽しみながら目標を達成できます。
目標は達成するとやる気がなくなる
目標は、達成するとやる気がなくなります。
その理由は、突き進むべき方向を見失ってしまうからです。
そうならないためには、どうすればよいか?
以下に具体的に解説します。
目標は短期・中期で設定
目標は、短期・中期で設定しています。
その理由は、目標は達成すると、やる気が無くなってしまうからです。
短期の目標を達成したならば、それまで中期だった目標を短期に移します。
新たに中期の目標を掲げて、常に短期と中期の目標が存在する状態にします。
そうすれば、絶えず目標が存在していることになります。
途中で目標を見失うことは、起こりません。
目標設定してもやる気が出ない理由
目標設定してもやる気が出ないのは、あまりにも目標がデカすぎるからです。
目標というものは、達成した時の自分をイメージできないと意味がありません。
自分には、達成できないと思ってしまう目標は、逆効果です。
これなら実現できそうだと思えるくらいの目標を設定するべきです。
わくわく、ドキドキしながら楽しめるくらいの目標がベストですね!^^
コメント