ネタがない!BLOG内容が思いつかない!
blogに書く内容が思いつきません。
とうとうネタが無くなりました。
このブログでは、実際にブログを毎日更新することを
もとに、その時々の問題点や解決策を洗い出し、
そのことについて書いています。
行動力を身につけることを最大限の目標としている
ので、ブログが更新できなければ意味がありません。
そこで今回は、ブログのネタについて、書いてみました。
BLOGのテーマ
このブログのテーマは、「やる気」です。
如何にやる気を出して毎日行動できるようにするか
ということを目指しています。
やる気が起きなければ、行動することはできません。
やる気が起きても、行動する手順が明確になっていなければ
行動することもできません。
今回は、ブログネタが思いつかないというのが原因で
行動することができません。
テーマに該当するキーワードを選んで、そのことについて
書けば、ネタには困らないと解説をしているものをたまに
見かけます。
しかし、このブログのテーマは、ブログの更新についての
実体験をもとに書いています。
実体験をしていないキーワードでは、書くことができない
んですよ。
そうかといって、行動できないのは一番最悪なパターン
です。
なので、今回は無理やりその時の様子を書いています。
以前にも同じようなことをこのブログでも書いたことが
あります。
「ブログは無理やり書いても意味がない」というような
タイトルで。
結局、ブログは書きたいから書いているので、気が進まない
ことを無理やり書いても、焦点が定まらないんですよね。
やっぱり、心から言いたいことを書かなければ、意味がない
というか、決して心には響かないと思います。
今回も同じような文章を書いているわけですが、
違うのはこの記事はブログネタが無くて困っている
時の様子を書きたくて書いています。
だから、全然無理やり書いているわけではありません。
そして、行動することを優先するために、書いている
次第です。
そう聞くと、無理やり感が否めませんが、やる気は
朝から最大限になっているので、全然無理はしていません。
ブログというものは、やっぱり更新するよりも新規で記事を
起こした方が、一時的ながらも評価をされているような
気がします。
それで、更新の方が気が進まないという弊害も
出ています。
どうしても、新規で記事を書きたいと思って
いまいます。
だから、また例によって日記形式ですが、これが
一番書きやすいんですよ。
まあ、この記事も後々には段落ごとに分けて更新する
時が来るとは思います。
でも、今はともかく新規に記事を興すことが
最優先です。
ネタが無くなっても、未だ未だ評価の方は
全然されていませんが、こうして更新を続けていれば
また新たに何か手掛かりを掴める時がきると思います。
その時までは、ひたすら更新は続けていきたいです。
やっぱり、今でも不安に思ってしまう時があります。
そんな時は、不安を払拭することに限りますが
やる気があってブログを更新できる状態なので
日記でも何でもいいから書いています。
それに、既存の文章の更新の方は、手順が確立して
いないので、それが原因で気が進まなくなっています。
やっぱり、手順が確立されていないものは、やる気が
中々起きませんよね。
というか、手順さえ明確になれば、一気に行動できる
ようになると思います。
やることがわかっているかどうかの違いで、やる気に
なるかならないかが違ってきますから。
このブログは、現在はゆるゆるの特化型のブログ
のつもりです。
もともとは、ゴリゴリの雑記ブログでした。
でも、あまりに用かされなかったために、
特化型の方に寄せた感じです。
「やる気」がメインテーマですが、ゆくゆくは
その「やる気」を元に行動しまくって
人よりも秀でた行動を身につけることが
最終手段です。
関連記事
その他、ブログ更新時の気付きに関する記事一覧。
コメント