ブログの閲覧数が伸びません。
どうすれば伸ばすことができるのか?知りたいです。
考えられることは、記事の内容が薄いこと・記事の内容がカニばっている・キーワードが間違っているなどが考えられます。
これら3つを対策し、ブログの閲覧数を増やすための手順書を考えていこうと思います。
ブログの現在の状況
私は、毎日どうすればやる気を出して、行動することができるか?
という課題について、ブログを更新しています。
そのことを追及してきて、その結果をこのブログで報告している
のですが、中々思うように新規に記事を書けなくなってきました。
それで、そのことを「ブログのネタが無い」という記事に書いています。
なんで、毎日行動しているのに、書くネタが無いのかというと、
進展がないために書くことができないんです。
何で進展がないかというと、課題を解決していないからではないか?
と思いました。
ということは、その課題について明確にして、手順書を作って対応に
当たれば、その結果としてブログの書く内容が発生するのではないか
と思いました。
例え、課題が解決できなくても、その時の現況を報告することができれば
書く内容に困らないのではないか?って、今思いついたんです。
そのことを「ブログの現在の状況」として、整理しておきたいと思います。
今ひらめいたばかりなので、今後引き続き継続できるかどうかはわかりません。
グーグル先生に評価されなかったり、閲覧者数が相変わらず伸びないので
あれば、その後は消滅していくものと思われます。
ブログの閲覧数が伸びない
差し当たって、現在の状況は、現在アクセスが伸びない理由として
考えられるのは、
- 記事の内容が薄いこと
- 記事の内容がカニばっている
- キーワードが間違っている
などが考えられます。
記事の内容が薄いこと
新たに記事を書く時は、最近はネタ切れのため毎日無理やり
キーワードを探して書いています。
無理矢理と言っても、ちゃんと関連するキーワードを選んでいる
つもりなのですが、本当に書きたいことかというとそうではない
ことが多分にあります。
そんな時は、心の底から言いたいということが伝わらないため
恐らく記事の内容も薄くなっているのではないか?と思います。
それでは、本当に伝えたいことが伝わらないので、今後はこの
作業を辞めようと思います。
なぜ、そんなことをしてまで記事を無理やり書いていたかですが
新たに記事を書いた方が1日たりとも閲覧数がちょっと伸びるから
です。
でも、今はこの方法「ブログの現在の状況」が見つかったので、
無理矢理キーを探してまで記事を書かなくても済むようになったので
薄い内容の記事を書くのは、今日で終わりにしようと思いました。
記事の内容がカニばっている
記事の内容がカニばっているからブログの閲覧数が伸びないとも
思っています。
実は、カニバリに関しては、もうずいぶん前からの課題なのですが
地道に作業は続けています。
ところが、未だ未だ10分の1程度しか進んでおらず、実際のところ
本当にカニバリが原因だったのか?
イマイチハッキリしていない状況です。
中には、明らかにカニバリが原因だったというものもあるのですが
そのことを披露できる場所がありませんでした。
今回、「ブログの現在の状況」を設けたことにより、
この場所が披露できる場所になるのかもしれません!?
結局、「ブログの現在の状況」というのは、日記なんですよね。
日記とやる気について追及した結果を報告するのとでは、書き方が
違うじゃないですか。
だから、その2つをこのブログに混在させて、片や日記、片ややる気に
ついての報告という形に確立できれば尚更わかりやすいのではないか!?
と思います。
イマイチ、日記と調べた結果を報告する違いがシックリ来ていませんでした。
新たな課題については、手順書なんかもここで披露できればいいのですが!?
それもこれも、グーグル先生の評価によって、やる気が損なわなければ
続けていきます。
それと、閲覧者の方も伸びてくれることを期待して!!
キーワードが間違っている
いつも、キーワードは、ニッチなものを選ぶ傾向にあります。
それでも、評価をされないものは、書いてはまた消しての
繰り返しです。
ブログを作成した当初は、そのようなニッチのキーワードは
意外にすんなりと評価をされたものですが、ブログ記事が
増えるにあたって、段々と評価が厳しくなってきました。
これは、記事の内容が薄いかカニばり以外考えられないだろう!?
ということで、勝手にそれらが原因ではないか?と思いこんでいる
状態です。
しかし、あまりにもニッチ過ぎて、誰も検索をしないようなキーワード
かもしれません。
全く、見当がつかないためそれら3つを疑って、記事を進めて行こうと
思います。
今までにも日記というカテゴリーはあったのですが、それは本当の
日記でやる気とは全く関係の無いような内容のものを何でも書いて
いくつもりで用意したカテゴリーです。
今回、ブログのカテゴリーの中で、「ブログの現在の状況」という
カテゴリーを設けようとも思ったのですが、ネストが深くなるだけ
なので、辞めました。
それに、カテゴリー名とキーワードが被ることもカニバリに繋がるのでは
ないか?と疑っているところなので、それも気が進まない理由の一つです。
差し当たって、これでブログを書くネタには、当面困りそうもないのですが
逆にこっちの方に手が回らなかったりする時もあります。
行動力を身につけるという意味でも、毎日行動できることに越したことが
ないので、何かアクションが起こせればそれでいいんです。
あまり、クソマジメには考えないようにしています。
偉そうなことを言いましたが、気が向いた時だけ、
行動に移すつもりです。
あしからず!^^
関連記事
その他、ブログ更新時の気付きに関する記事一覧。
コメント