ライブスコープ魚探ガーミン!

ライブスコープ魚探 フィッシング

ライブスコープ魚探ガーミンについて、さっぱりわからないので、ちょっと勉強しようと思いました。

イーグルもローランスも無くなってしまったようなので、選択肢がなくなってしまったからです。

そんな時、ガーミンのライブスコープ魚探に度肝を抜かれました。

スポンサーリンク

ライブスコープ魚探

ライブスコープという魚探の存在を知り、驚きました。

この間の釣り番組で、アメリカのバス釣り大会で、日本人が優勝していたやつです。

それで、ライブスコープが優勝に大いに貢献していたように見えたので、ちょっと調べてみようと思いました。

どうやら、ライブスコープというのは、今のところガーミン社だけが持っている技術のようですね。

あれを使いこなせれば、かなり有利になりますよね!

魚探とライブスコープの違い

魚探とライブスコープの大きな違いは、魚探がボートで通過した場所の軌跡を表示するのに対して、ライブスコープは面のイメージを一気にリアルタイムで3D表示するようですね。

高性能なソナーをフットコンに取り付けて、数メートル先にいるブラックバスをキャッチできれば、そこにキャストすれば高確率でバスを狙い撃ちできますよね。

ボートの下ではなくて、数メートル先のバスを確認できるところが、今までの魚探とは大きな違いがありますよね!

そこで、今回はガーミンのライブスコープについて、ソナーの性能について、調べてみようと思います。

ガーミンの魚探

ガーミンの魚探について、わからない言葉があるので、それらの意味を調べてみたいと思います。

チャープ

チャープとは、最も洗練されたソナー技術ということです。

スタンダードソナーは、単一周波を送信するのにたいして、チャープソナーは広域(Low~High)の周波数を連続的に発信します。

情報量が多いので、鮮やかで高解像度の描画が可能になっているということです。

確かに、リンク先を見る限り、ベイトフィッシュの画像が鮮明に映っていることが確認できます。

CHIRPは単一周波を送信するのではなく、広域(Low~High)の周波数を連続的に発信します。 CHIRPソナーテクノロジーは音波が戻ってきたときに、周波数毎の解析を実行します。 CHIRPソナーは広域の周波数を使う為、情報量が多く鮮やかで高解像度の描画が可能になっています。

参考:GARMIN「CHIRPとは?」

クリアビュー

横からの視点

チャープの最大水深の説明に、「クリアビュー:〇〇〇m」ということから、チャープに関する言葉のようです。

サイドビュー

上から見下ろした視点

チャープの最大水深の説明に、「サイドビュー:〇〇〇m」ということから、チャープに関する言葉のようです。

クリアビューとサイドビューでビームの範囲は同じですが、横からの視点(クリアビュー)と上から見下ろした視点(サイドビュー)でそれぞれ表示され、水中の状態がイメージしやすくなります。

参考:y’sgear「クリアビュー・サイドビュー」

メガイメージング

クイックドロー

これは凄い!

ガーミンのGPS魚探は、釣りマップを即座に作成できるようです。

ざっと見たところ、ストライカービビット・エコマップUHD・エコマップウルトラ・GPSマップと、全ての機種に対応されているようです。

「Panoptix を使用すると、2 GB カードに約 75 時間録音できるはずです。」ということなので、データとして残しておけるみたいですね。

使いやすい無料ソフトウェアで、1 フィートの等高線を含むパーソナライズされた HD 釣りマップを即座に作成

参考:GARMIN「Garmin Quickdraw™ Contours」

ガーミンの振動子(ソナー)ラインアップ

パノプティクスライブスコーププラス

ライブスコープ魚探ガーミン

GLS 10ソナーブラックボックス

GLS 10ソナーブラックボックスは、トランスデューサー(振動子)の調整を行うみたいです。

重量:2.0 kg

ライブスコープLVS34トランスデューサー

パノプティクスライブスコープLVS34トランスデューサーは、GLS10ソナーブラックボックスとセットで使うようですね。

LVS34トランスデューサーは、形状からエレキに取り付けて使うみたいです。

寸法:16.2cm x 7.8cm x 4.8cm
重量:1.02kg
最大深度:下方と前方:61.0 m
コンパス安全距離:0.1 m
サポートされる周波数:530 – 1100 kHz
ビーム幅:20°x135°

前方と下方の調整は、エレキに取り付けたLVS34振動子の向きを変えることで、調整するようです。

向きを変えるのは、エレキを持ち上げて手動で切り替えるみたいです。

LVS32トランスデューサーと比べて解像度の向上、ノイズの低減、画像の鮮明化、ターゲット分離が向上したということなので、LVS32トランスデューサーよりも性能は上のようです。

コンパス安全距離が、0.1mということなので、電子コンパスが内蔵されているということですね。

電子コンパス

電子コンパスとは、ボートがどっちを向いているのかを確認するのに使用します。

ボートは、走行することにより、初めてどっちが船首かがわかります。

停まってしまうと、点になってしまうので、どっちが船首なのかがわからなくなります。

電子コンパスがあれば、ボートが停止しても、どっちが船首なのかがわかります。

ボートに対して、どこにポイントがあるのかを、判断するのにとても重要なことなんです。

ライブスコープLVS32トランスデューサー

LVS32トランスデューサーも、GLS10ソナーブラックボックスとセットで使うようです。

寸法:13.7cm×9.7cm×4.6cm
重量:0.9kg
最大深度:下方と前方:61.0 m
サポート周波数:530 – 1100 kHz
ビーム幅:20°x135°

LVS34トランスデューサーと比べて、若干性能は劣るようです。

ライブスコープLVS12トランスデューサー

LVS12トランスデューサーは、GLS10ソナーブラックボックスは使わないようです。

ということは、微調整はできないということですね。

前方30度および下方30度のリアルタイムソナー動画が可能
※ECHOMAP UHDシリーズでは利用できないようです。

GT20-TM

GT52HW-TM

GT41-TM

GT51M-TM

GT36UHD-TM

GT56UHD-TM

 

ガーミンの魚探ラインアップ

ストライカービビット

ストライカービビットは、画面のサイズが4インチ、5インチ、7インチ、9インチの4シリーズあるようです。

このシリーズは、ライブスコープには対応していないようです。

ガーミン エコマップ ウルトラ 日本語モデル

ガーミンのエコマップウルトラは、画面のサイズが12インチと10インチの2シリーズあるようです。

122sv(12インチ)

外形寸法:341 x 229 x 98 mm
ディスプレイサイズ:26.1 cm x 16.3 cm; 対角線:30.7 cm
表示解像度:1280 x 800ピクセル
ディスプレイタイプ:WXGAディスプレイ
重量:2.5 kg

102sv (10インチ)

外形寸法:295 x 195 x 98 mm
ディスプレイサイズ:21.7 cm x 13.6 cm;対角線:25.4 cm
表示解像度:1280 x 800ピクセル
ディスプレイタイプ:WXGAディスプレイ
重量:1.8 kg

ガーミン エコマップ UHD2 日本語モデル

ガーミンのエコマップUHD2は、画面のサイズが、9インチ、7インチ、6インチ、4インチの4シリーズあるようです。

92sv(9インチ)

72sv(7インチ)

62sv(6インチ)

 

ガーミン GPSマップ PLUS 日本語モデル

72x(7インチ)

92x(9インチ)

122x(12インチ)

 

ガーミン GPSマップ XSV 日本語モデル

 

723(7インチ)

923(9インチ)

1223(12インチ)

●10xx・12xx

10xx(10インチ)

12xx(12インチ)

●84xx・86xx・??xx

84xx(10インチ)

86xx(12インチ)

??xx(16インチ)

ライブスコープはせこい

ライブスコープは、せこいと思っている人も多いみたいですね。

言いたいことは、よくわかります。

ライブスコープで根こそぎ拾われてしまったら、とてもではないですが勝ち目はありませんからね!

でも、これが手に入れば、鬼に金棒なんですよ!

ちょっと、お値段がお高めですけど、私は是が非でも手に入れたいと思っています。

私は、バス釣りをやらないので、使う場所は海になります。

海では、アジ釣り、エギング、浅場のテンヤマダイ、等に利用できないかと考えています。

関連リンクおすすめ

釣りでやる気を復活!仕事の合間にモチベーションを復活しています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました