些細なことで不安になる!

些細なことで不安になるふあん
スポンサーリンク

些細なことで不安になる!

私たちは、ほんの些細なことで不安になっています。

その理由は、考えること自体が不安だからです。

ちょっとしたことが、頭をよぎることがあります。

「そういえば、あれってどうなったんだけ?」

こんな些細な疑問にも、考えてしまいます。

すぐに答えが見つかれば、一瞬で済みますが、中々答えが見つからなければ、考え込んでしまいます。

どうでもいいことなら、さっさと考えるのは辞めて、無駄に脳は使わない方がいいと思います。

なぜなら、脳には一日の限界があるからです。

脳には一日の考える限界がある

脳には、一日の考える限界があります。

なぜなら、疲れてくると頭が回らなくなってくるからです。

そうは言っても、すべて有効利用しているわけではありません。

私の場合は、ほとんど無駄使いをしている状態です。

結局、考えるだけ考えて、何もアウトプットしないような状態です。

それでは、何の意味もありません。

脳には一日の考える限界があることが意識できれば、もう少し大切に脳を使うようになれます。

ネガティブになることは避ける

何か、ネガティブになるようなことは、避けるべきです。

その理由は、そのようなことに脳を使うのがもったいないからです。

●あおり運転の被害に遭った時

例えば、あおり運転の被害に遭った時などは、不安になります。

そんな時は、相手にしないで素直に逃げます。

自分の名誉にかけて、逃げることができない人もいるかもしれません?

しかし、相手にしたところで、何も自分には良いことがありません。

自分の脳がもったいないと思うことで、おりこうさんに振舞うことができるようになれると思います。

●ずるいことが許せない

私は、どうしてもずるいことが許せませんでした。

ずるいことを見ると、はらわたがが煮えくり返る心境に駆られました。

というのは冗談ですが、どうしても我慢することができませんでした。

何か、解消できるいい方法がないものか?と考えついたのが、自分の脳がもったいないと思うことでした。

時間の大切さは有効利用しないとわからない

時間の大切さは、時間を有効利用しないとわかりません。

だから、私は「時間には限界がある!」と言われても、ピンと来ることがありませんでした。

勿論、「時間には限界がある」ということは、知っています。

でも、そのことが意識できないので、それによって自分の行動は変えられませんでした。

物事は、自分で意識することができて、初めて変えることができます。

意識ができなければ、何も変えることはできません。

私は、時間の大切さを「脳には一日の考える限界がある」ということから学びました。

わくわくする意識を高められる

些細なことで不安になると意識できれば、わくわくする意識を高められます。

その理由は、感情はわくわくするか不安になるかだからです。

実際のところは、わからないですよ!

私が、そう思っているだけなので。

でも、何かにつけて不安になることが多い世の中なので、デフォルトが不安だと意識できれば、常にわくわくする意識を強めることができるんです。

私の思い込みかもしれませんが、私はこうして自分に都合がいい様に考えて、意識を高めるようにしています。

関連リンクおすすめ

不安にならない方法!パニックになると冷静な判断ができなくなる 

コメント

タイトルとURLをコピーしました