全ての出会いに感謝できればみんな仲間!
全ての出会いに感謝ができれば、みんな仲間だと意識することができます。
その理由は、感謝は全てのネガティブをポジティブに変えることができるからです。
世の中には、気が合う人もいれば、気が合わない人もいます。
気が合わない人がいると、ネガティブになったりしますよね。
でも、気が合わない人にも感謝をすることで、ポジティブな意識が持てるようになります。
気が合うか合わないかは個人レベルの話
気が合うか、気が合わないかは個人レベルのお話です。
そんなことで、ネガティブになるのは、ものすごくもったいないです。
ネガティブになるということは、不安になるということです。
ならば、いちいちこだわらないで、もっと物事を大きな視点でとらえた方が絶対に幸せになれます。
WBSの時は日本人という括りで一丸となれた
WBSの時は、みんな一丸となって日本のチームを応援しました。
あの時の盛り上がりは、最高でしたね!^^
そんな時、一緒に応援している人の中に、気が合わない人がいるとかいちいち考えませんよね!
みんな誰もが、同じ日本人ということで、ものすごくポジティブになって応援したと思います。
万が一、隣で気が合わない人と一緒に応援してたとしても、そんなの意識はしないでしょう。
優勝した時は、抱き合って喜ぶかもしれません!?
その時は、気が合う合わないは関係ないんです。
一緒に日本のチームを応援している、仲間なんですよ!
日本が優勝した後は、物凄くポジティブな気持ちになって、一日中やる気満々でした。
仲間意識を持つだけで不安は解消される
以前、仲間意識を持つだけで、不安は解消されるお話をしました。
一人ぼっちは、何かにつけて不安ですが、仲間と意識できるだけで安心することができるんです。
出会った人すべてを仲間だと認識することで、物凄くポジティブになることができるんです。
たくさんの仲間が、周りにいると認識できれば、怖いものは無くなると思いませんか?
感謝をするということは、そのように思わせてくれるパワーがあるんです。
仲間や家族のためには何かをしてあげたいと思うもの
自分の仲間や家族だと、何かをしてあげたいと本気で思いますよね?
でも、仲間じゃなければ、何かをしてあげようとは思いませんよね!?
本当は仲間じゃないけど、仲間だと認識することができれば、仲間じゃない人のためにも何かをしてあげたいと思えるのではないですか?
思いやりとは人に寄り添うこと
思いやりとは、人に寄り添うことだと聞いても、全然ピンときませんでした。
どうして、家族や友達でもない人に、寄り添うことができるのか?
そんなの偽善以外の何物でもない!と、思っていた時期がありました。
でも、全ての出会いに感謝できれば、みんな仲間だと認識することが本当にできるんですよ。
勿論、実際は人それぞれが全然知らない人ばかりですよ。
個人個人をみれば、どんな人かもわからないし、知り合いにはなりたくない人だってたくさんいるでしょう。
直接会うわけでもないし、会話だってする必要はないんです。
でも、感謝を続けていると、段々と仲間意識は持つことができるんです。
一緒にWBSを応援していた仲間のように。
一緒にWBSを応援していた仲間が、もしも何かに困っていたら、何とかしてあげたいと思いますよね?
私は、何かをしてあげたいと思えるようになりました。
人に寄り添うということは、こういうことではないか?と思います。
それを、そういうこと抜きに思いやり思いやりというから、偽善を感じてしまうんです。
まだ無理だけど、いずれ私が成功した後は、もっと人のために力を入れていきたいと思います。
自分の成功無くしては、人どころの騒ぎではありませんからね!^^
コメント