「自分の価値を高める!」と意識が持てれば、例えそれが無理をしなければならない作業でも、無理やり感は発生しません。
自分の価値を高めるためにやりたい作業に変わります。
自分の価値を高める!
自分の価値を高めようと思います。
その理由は、こんなこともできないはずがないと、自分自身に言い聞かせようと思ったからです。
- その事物がどのくらい役に立つかの度合い。値打ち。
- 経済学で、商品が持つ交換価値の本質とされるもの。
- 哲学で、あらゆる個人・社会を通じて常に承認されるべき絶対性をもった性質。真・善・美など。
ダイエットの成功体験
私は、以前ダイエットをした時に、そう言い聞かせながら成功した経験があります。
それだと、無理やりやっているような気がして、あまり気が進みませんでした。
物事は、やりたいからやる。
無理矢理やるものではない!という方が、筋が通っていると思いました。
でも、ここにきて中々その方法では、レベルが高まらなくなってきました。
弛んできた証拠です。
ふんどしを締め直す必要があると思いました。
弛んできたと思う理由
以前は、毎日のルーティンを行うことで、やる気満々の状態になることができました。
やる気満々の状態になると、一切眠くなりません。
常に集中しているので、眠くはならなかったんです。
眠くなる時って、集中できていないからじゃないですか!
集中できない時って、中々眠気が取れないんですよ。
その時、これはふんどしを締めなおす必要があるな!
正直、そう思いました。
自分の価値を高める意識
自分の価値を高める意識というのは、自らの発想で思いついたことです。
だから、そこには無理やり感がありません。
「こんなことが自分にできないわけがない!」と言い聞かせて、他の人との差別化を図ります。
自分から思いついたことなので、やる気満々です。
毎日の日課にさらに気合いを入れなおす
自分の価値を高める意識を再度認識することで、毎日の習慣にさらに磨きがかけようと思います。
結局、何かきっかけがないと、中々思いつくこともありません。
今回、私は以前に比べて弛んできたので、何か改善する方法はないものか!?
疑問に思うことができたので、改善策を考えることができました。
何かに挑戦していると、期間が経過するにつれて、段々とやる気は薄れてくるものです。
成功できればやる気満々で続けられる
やる気が薄れる前に成功できれば、後はその勢いに乗って、やり続けることができます。
しかし、結果が出ていない状態では、やる気満々の状態にはなりません。
マンネリ化しているので、簡単には再びやる気が復活することはできません。
そこで、先ほどの「こんなことが自分にできないわけがない!」が必要となってくるんです。
自分の価値を高める方法
何かうまくいかないことで、少し無理をしなければならない時に、
「こんなことが自分にできないわけがない!」
を使っていこうと思います。
「自分の価値を高めるために、やろう!」
そうすることで、多少の無理をしてでも、やり切ろうと思います。
同時に、ドンドンと自分の価値を上げていきます。
ダイエットで実績はある
先ほども言ったとおりに、私はこの方法でダイエットに成功した実績があります。
当時は、毎日のように「これができなければ、生きている価値が無い!」と思いながら続けていました。
雨の日も、風の日も、1日たりとも休まずに、決めた体重になるまで続けました。
会社の帰りの5kmのウォーキングです。
最初は、3日間は続けよう。
それができたら、もう3日間。
それができたら、1週間と、甘々なルールで、10程続けたら、後はもう全然楽になりました。
だから、これからも、あの時のルールで、今日1日頑張ってみよう。
それができたら、もう1日頑張ろう!と、さらに甘々に設定しながら、頑張っていくつもりです。
辛い局面だけこの方法で
この方法は、辛い局面でだけ、使うようにしていきます。
今まで、ほとんどの作業は、やりたくなるように仕向けて、「やりたいからやる」スタンスを取ってきました。
しかし、それではどうしても乗り越えられない壁が、行く手を遮ります。
だから、そういう時にこそ、この方法で多少無理をしてでも、越えていこうと思いました。
その壁を乗り越えさえすれば、達成感も味方になるし、当分は簡単な作業が続くはずです。
「こんなことが自分にできないわけがない!」と言ってできないのは、自分にとっては大恥です。
自分には嘘がつけないことから、物凄く効果があることだと思います。
できなかった時は、「自分はそこまでの人間だった!」と自覚をしようと思います。
自分に対する問いかけなので、そこで噓をついても、恐らく一生やり遂げることはできないでしょう。
そう自覚するべきだと思っています。
自分の価値を高めることを意識したら行動したくなる
自分の価値を高めることを意識したら、行動したくなります。
自分の価値を高めることを意識したら継続したくなる
自分の価値を高めることを意識しても、行動を躊躇する場合、継続する価値を知ることでさらに行動したくなります。
コメント