行動できない理由
行動できない理由は、不安だからです。
その理由は、ブログを更新してきて、検証した結果、不安に到達することができました。
以下にその解説をします。
やる気が出ないと行動できない
やる気が出ないと行動できません。
その理由は、やりたくないからです。
当たり前のことですが、やりたくないことは行動できませんよねー。
なぜ、やる気が出ないかというと、その原因は不安だからです。
わからないから行動できない
わからないと行動することができません。
その理由は、わからないことは行動のしようが無いからです。
すべてのネガティブ要因は、元を正せばわからないことが原因です。
つまり、わからないから不安になっているんです。
モヤモヤして行動できない
モヤモヤして行動できないのは、結局過去の体験が悪さをしていたようです。
私は、過去に何度もこのブログのリライトを試みました。
しかし、どうしても最後までやり切ることができませんでした。
その理由は、私は昔から最後まで何かに没頭した経験がありません。
何かをやろうと思ったのは、最近のことなので、それ以前は途中までは試みたものの、途中でめんどくさくなって、放棄をしていました。
その頃の体験が、今何かをやろうとした時に、潜在意識の中から蘇ってくるようです。
「どうせ、やってもまたできない!」ということが、不安になっているみたいです。
このブログで、行動できない理由をいくつも上げて検証してきましたが、結局そのほとんどがこれに該当します。
行動できるようになる方法
それでは、どのようにすれば解決できるかですが、上記のリンク先でも示していますが、主導権を自分が握ればいいんです。
行動できないということは、自分がやってできなかった結果なので、そこには主導権がありません。
これを、「自分は『行動できない』という選択をした」と切り替えることで、主導権は自分にあります。
そうすることで、どういうわけか行動できるようになってきました。
下手に自信を無くすことが無くなるので、不安にはならなくなりました。
行動できなくなる原因は不安
ともかく、行動できなくなる原因は、不安です。
行動できるようにするには、不安を無くせばいいんです。
モヤモヤして行動できない不安は、実際に不安になっているのかもわかり辛いですが、元を正せばどこかに必ず不安があります。
不安があるということを自覚するべきです。
一日一生で行動できるようにする
それと、過去を振り返ってもどうしようもないし、未来を考えてもわからないので不安になります。
今だけを考えることです。
このブログも200記事を越えていますが、すべてリライトすることを考えると、無理だと思ってしまうので、不安になります。
1つに決めたら、それに専念することです。
ともかく、行動できることを最優先に考えます。
コメント