楽しいから継続したくなる!
ものごとは、楽しいから継続したくなるものです。
楽しくなければ、継続なんかできませんよねー!
楽しくもないのに、無理やりやろうとするから続けられないんですよ。
でも、自分がやりたいと思って始めたことでも、いつでも楽しいかというと、そうではありません。
ほんとうに継続できなくて苦労します。
だったらどうすればいいのか?
そんな時は、楽しい事に結び付ければいいのではないでしょうか?
ブログが継続できない
私は、このブログの更新が継続できなくて、ずーっと煮詰まっていました。
ブログの更新が継続できないというのは、私に限らずたくさんの人が悩んでいると思います。
書くネタが無くなってしまうので、継続できなくなってしまうんですよね。
その度に、何とか突破策を見つけてやってみようと試みましたが、一向にうまくいきません。
性懲りもなく、またいい方法を思いついたので、紹介させてください。
無理やりやろうとするから続けられない
無理やりやろうとするから、続けられないんですよ。
そんなことは、とっくのとうにわかっていることです。
でも、言葉では理解していても、その本質がわかってないので、一向にうまくいかないんだと思います。
ブログで生計を立てるには、毎日更新しなければ成功しない。
だから、更新をするではダメなんですよ!
ブログを書きたいから、更新するじゃないと!
楽しい事を思い出す
それで、最近は楽しい事を思い出しながら、更新することにしたんです。
ブログのテーマは一切意識せず、あの時は楽しかったなー!って。
そうしたら、意外にその気になってブログのテーマを決められて、更新できるようになったんです。
勿論、無理やり書くのではないので、毎日は更新できませんよ。
ほんの些細な意識の違いでピンと来ない
楽しい事を思い出しながら更新するというのは、やっていることは毎日のやる気を出す方法と同じことです。
しかし、毎日やっていることは、朝からやる気を出す方法であって、あくまでもやる気を出すことに焦点を向けています。
それから実際に作業に入るのですが、その時何について書こうか?考え続けているんです。
それが思い浮かばないので、何日も書けない日々が続きます。
楽しい思い出を回想
今回やっていることは、書く内容について考えるのではなくて、再び楽しい思い出を回想しています。
或いは、何か面白い事ないかなー!?って、考えています。
楽しい事や面白い事を思い出すのって、楽しいですよね。
だから、やりたくなる作業です。
それで、何かが思いついたら、最高な気分になれるんです。
面白いことが思いついたら、すぐにツイートしちゃいます。
ものすごくくだらなくて、自分だけわくわくできれば、それでいいんですよ!
誰か一人でも、わかってくれる人がいたら、そりゃあもう鬼に金棒!無敵になれます。
テーマと関係無い内容でも意外に結びつく
それから、ブログのタイトルを考えると、意外に思いついたりするんです。
テーマと全然関係が無い内容でも、意外に結びついてしまいます。
例え、全然関連性が無い内容でも、更新すること自体が最優先なので、書けるんだったら全然書きます。
なんせ、私はまだまだ行動力が身に付いていないので、行動することが最優先の課題なので。
まとめ
ともかく、楽しいから継続したくなるんです!
楽しくないことをやろうとすると、そこには必ず無理やり感が発生します。
無理やり感が発生するから、継続できなくなる!^^
コメント