やる気が伝染する理由!仕事に向き合う姿を態度で示すから

やる気が伝染するモチベーション

やる気が伝染する理由が知りたい!

そんな方に向けて、やる気がうつる仕組みについて、解説します。

人は、口で何か注意をされると、やる気が無くなる動物なんですよね。

仕事に向き合う姿を態度で示せば、どういうわけか自分もやる気になって仕事に向き合いたくなってくるんですよね。

 

スポンサーリンク

やる気が伝染する理由が知りたい

やる気が伝染するのは、自分が向き合う姿を態度で示すからです。

その理由は、チームリーダーの仕事に向き合う態度を見て、そう思いました。

以下に、その事例をご紹介します。

一人で頑張るチームリーダーの姿勢が大勢の部下に伝染した

チームリーダーの特徴は、以下の通りです。

 

チームリーダーの特徴

  • 仕事ができる
  • 一切部下に注意をしない
  • 面白い
  • 気さくでよくしゃべる
  • 一人で一番最後まで残って仕事をしている
  • 部下一人一人にちゃんと向き合って話をする

 

みんなチームリーダーの真似を始めた

部下たちの殆どが、チームリーダーの真似をして、最後まで残って仕事をするようになりました。

チームリーダーの身振り手振り、話し方まで真似をするようになりました。

打ち合わせでは、いつも何も発言をしなかった部下たちが、真剣に参加し始めました。

みんなにチームリーダーのやる気が伝染し、やる気を出し始めたんです。

その結果、仕事の進捗がアップするようになりました。

やる気が伝染した理由

なぜ、チームリーダーのやる気が部下に伝染したのでしょうか?

態度で示したから

それは恐らく、態度で示したからではないかと思います。

人は、口頭で注意をされるとやる気を無くします。

仕事をやれと言われると、やりたくなくなるのが人情です。

そこをチームリーダーは、一切仕事をやれとは言いませんでした。

仕事に向き合う姿勢は、いつもやる気満々の状態で、人一倍張り切っていました。

そんな姿を見ていたから、部下がみなチームリーダーみたいになりたいと、思ったんだと思います。

私も部下の一人でしたが、チームリーダーのようになりたいと、真剣に思いました。

だから、みんなにチームリーダーのやる気が伝染し、みんなやる気を出し始めたのだと思います。

私のやる気は奥さんに伝染している

私のやる気は、毎朝奥さんに伝染しています。

奥さんは、その気になって、一生懸命仕事に向き合っています。

私は家で奥さんと一緒に作業をしています。

その際は、朝からやる気満々の状態で仕事をしています。

しかし、たまに気分が乘らず、ダラダラと仕事をすると、奥さんもそれに敏感に反応します。

これってまさに、やる気が伝染したということが証明されたということですよね。

見せかけでは伝染しない

やる気は、見せかけでは伝染しません。

本気でやる気を出して仕事を開始して、ゾーンに突入しなければ、中々相手には伝染しないと思います。

その理由は、仕事に煮詰まっている状態では、中々やる気には結び付かないと思ったからです。

思い切り捗っている姿に、相手もやる気になるのだと思います。

現に、奥さんを改めて思い出し、たまに気分が乘らずダラダラと仕事をしている時は、煮詰まって中々作業が捗っていなかった時でした。

だから、私は毎日奥さんにやる気が伝染するように作業をしています。

これも一つのモチベーションになるので、誰かと一緒に仕事をしている人は絶対に試した方がいいと思います。

間違いなく、みんなにやる気が伝染してモチベーションがアップする事でしょう。

やる気が伝染するのは、自分がやる気で向き合う姿を態度で示すからなんですよ!

やる気が伝染したら行動したくなる

やる気が伝染したら、行動したくなります。

行動できるようになる

やる気が伝染したら継続したくなる

やる気が伝染しても、行動を躊躇する場合、継続する価値を知ることでさらに行動したくなります。

継続が最強

その他のやる気を出す方法

やる気が伝染すること以外にも、やる気を出す方法を解説しています。

やる気を出す方法

コメント

タイトルとURLをコピーしました