人のせいにする言い訳を用意している
行動できない理由は、あらかじめ人のせいにする言い訳を用意しているからです。
行き詰まった時に、何が原因でできないのかを追求した時に、
人のせいにする言い訳を用意していることに気が付きました。
と言っても、準備をするべくして用意をしていたわけではありません。
過去に、できない理由として言い訳に利用したことが、頭をよぎったんです。
ひょっとすると、逃げ道を用意しているのかも!?
つまり、本気でやり切る覚悟ができていないのではないか!?
だから、行動できないのではないか!?と思い始めているところです。
リスク管理に真剣に向き合うことができるか
本気でやり切る覚悟があるのなら、リスク管理にだって真剣に向き合うことができるはずです。
それがめんどくさいというのなら、それって真剣さが足りていないという証ではないでしょうか?
今やっている作業に、リスク管理が伴うというわけではありません。
しかし、もしもリスク管理があったと仮定して、めんどくさがらずに向き合うことができるのか?
本気でやり切る覚悟が、あるかどうかの判断材料にできると思いました。
リスク管理とは
経営活動に生じるさまざまな危険を、最少の費用で最小限に抑えようとする管理手法。危機管理。危険管理。リスク管理。
脇の作業は疎かにしガチ
なんで、そのようなことを言っているかというと、脇の作業を疎かにしがちなところがあるんです。
そういうところに真剣に向き合う習慣を身につけなければいけないかな!?って、考えたからなんです。
ピンとこないから、常に忘れてしまいガチなんですよ。
後でこれもやらなければいけない作業だと言われて、渋々とやりがちなんです。
それではいけないと思い、最初から細かいところに目を向ける習慣を、つけなければダメだと考えている次第です。
めんどくさいと思いながらやる作業は、ロクなものができません。
楽しみながらやらなければ、決して良いものは作れないので、脇の作業にも楽しさを見出す必要性を感じました。
コメント