子供の頃のわくわく!
なぜ、子供の頃なのか?
それは、大人になるとわくわくしないからです。
子供の頃は、あれほど毎日遊びでわくわくしてたのに。
経験してしまうと、全然ワクワクしないんですよ!
当たり前になってしまうからなんです。
それに、大人になるとたくさんの不安が付きまとってくるので、中々純粋にはわくわくできなくなってしまいます。
子供の頃は、あまり不安が無かったから、ワクワクできたんですねー!
ワクワクがイメージできない
現在、私たちはわくわくすることが求められています。
それは、わくわくすることが行動の原動力となっているからです。
自らやりたいから行動するというスタンスに持っていくには、わくわくすることが必要不可欠なんですよ。
そのため、一生懸命わくわくした時の様子をイメージするのですが、中々イメージすることができません。
わくわくの価値観が下がっている
それは、大人になってからのわくわくした思い出が、圧倒的に少ないからなんですね!
それと、わくわくに慣れてしまっているので、すぐに冷めてしまうからなんです。
わくわくする価値観が、子供の頃に比べて下がっているからなんですよ!
だからこその、子供の頃のわくわくを思い出すことが重要なんです。
若い頃・子供の頃のわくわくは強烈なインパクトの連発
若い頃・子供の頃のワクワクは、最高でしたよね!
物凄く強烈なインパクトの連発でしたから!
今思い返しても、身近なわくわくよりも、若い頃のワクワクの方が、最高にわくわくするんです。
だから、大人になってからのわくわくよりも、子供の頃のわくわくなんですよ!
カエルみたいになって失敗したわくわく
ありませんでしたか!?
カエルみたいになって、全然うまくいかなかったことが!!^^
そして、焦りまくってようやく成功した時のことを、大人になった今でも鮮明に覚えています。
今、思い起こすと、ものすごく懐かしく思えます。
これが、私にとっての最高のわくわくなんですよ!^^
コメント